○活動日
月・水を基本としますが、その他の曜日も活動しています。
里山・ビオトープづくり、里海づくり、環境保全活動、校外活動・フィールドワーク、各種コンテストへの挑戦、標本作製など多岐にわたる活動を行っています。 詳しくは、科学部オフィシャルホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/fukuyama.kindai.ac.jp/kindaikagakubu/
○実績
スポGOMI甲子園広島県大会優勝
SDGsQuestみらい甲子園広島県大会(2022年度)アクションアイデア最優秀賞
SDGsQuestみらい甲子園広島県大会(2024年度)アクションアイデア最優秀賞
うみぽす甲子園2023グランプリ賞受賞
うみぽす甲子園2024準グランプリ賞受賞
など、数々の大会で実績を残しています。
また、文化祭や中高Fesでは、展示やサイエンスショーを行っています。
○部長(生徒)より
色んな「好き」を持った部員がみんなで楽しく「好き」を行う部活です!生物でも化学でも、「科学」であればどれでもウェルカムです!文化祭ではショーや美しい結晶の展示を行うのでぜひ見に来てください!
○クラブ顧問より
2019年より校庭にビオトープを造り始めたところ、部員がみるみると増え、近大福山で一番規模の大きなクラブとなりました。現在、特に力を入れているのが里山・里海づくりです。自然豊かな備後地域ですが、生物の減少や里山・里海の担い手不足など、さまざまな課題を抱えているのも事実です。ぜひ、私たちと一緒に、豊かな未来を創りましょう!